花鳥風月・季節とともに暮らす喜怒哀楽365日

多情多感なメタボ招き猫が季節や日々の出来事、話題やニュースなどの情報や雑感をお伝えしています。

スポンサーリンク

季節風物

9月9日は重陽の節句、長寿を祝い菊酒を 頑張ろう100歳まで♪~

9月9日は重陽の節句、●菊の節句,重陽の節句奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから9月9日「重陽」と呼ばれる。陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったり…

二月四日立春、道明寺を味わう。「春よ来い♪~」

2019年2月4日は立春 二十四節気の第一節気で、旧暦では一年の始まり(一月一日)とされていた日です。 立春に、縁起を担いで必ず食べる、という物は無いようです。 しかし日本全国で比較的多く行われているのが「立春朝搾り」というものです。 これは、立春の…

2017年の年賀状の受け付けが15日、全国の郵便局で始まった。元日に届くように「12月25日までに」

2016年12月15日は『年賀郵便特別扱い開始の日』 : 全国の郵便局ではこの日から年賀はがきの特別扱いを開始します。この日から受け付けた年賀はがきは25日までに投函された分について翌年の1月1日(元日)に配達されます。 2017年の年賀状の受け付けが1…

11月23日は新嘗祭&酉の市 「稲の収穫を祝い,翌年の豊穣を祈願」&熊手で幸運や金銀をかき集めよう!

11月23日は新嘗祭&酉の市 ①新嘗祭(にいなめさい)はしんじょうさい,にいなめのまつりなどともいう。稲の収穫を祝い,翌年の豊穣を祈願する古くからの祭儀で7世紀頃に宮中儀式として確立されました。 天皇が新穀を天神,地祇(ちぎ)に供え,その恩恵を謝し,…

『現代用語の基礎知識選「2016ユーキャン新語・流行語大賞」』のノミネート30語が17日発表される

毎年行われる年末恒例の『現代用語の基礎知識選「2016ユーキャン新語・流行語大賞」』のノミネート30語が17日発表された。 芸能関係から「ゲス不倫」「SMAP解散」、スポーツ関連ネタでは、今夏のリオデジャネイロ五輪から「タカマツペア」やプロ…

ボジョレーヌーボー11月17日本日発売!

ボジョレーヌーボー11月17日本日解禁! ワイン愛好家もワイン初心者、日頃あまりワインを飲まない人までもが待ちわびるボジョレーヌーボーが本日11月17日に解禁になりました。 今日はボジョレーヌーボーというアイドル・恋人がフランスからやってくるのです。…

11月15日は七五三 「 白銀も黄金も玉も何せむに、まされる宝、子にしかめやも」

11月15日は七五三七五三とは数え年で、男の子は5歳(地方によっては3歳も)、女の子は3歳と7歳に、晴れ着を着て神社・氏神に参拝して無事成長したことを感謝し、これから将来の幸福と長寿をお祈りする行事。 人は7歳になってはじめて人間となり,その第1段階…

11月14日は満月が68年ぶりの大きさになるスーパームーンの日 「月がとってもきれいですね」と呟いたらチャ~ンス!

11月14日には満月(22時52分)が68年ぶりの大きさになるスーパームーンを見よう。 スーパームーン。直訳すると、極上の月、特大の月という意味になります。通常よりも大きく光り輝く月が見られる日が11月14日22時52分なのです。 1年の満月の中でもっとも大きく…

2016年11月13日はおうし座流星群が極大・ピークを迎える日  0.2秒で"星に願いを?"

2016年11月13日はおうし座流星群が極大・ピークを迎える日です。 2016年11月13日に再びおうし座流星群(北群)がピークを迎える。先日6日におうし座流星群(南群)がピークで、今月は天体観測が好きな人にとっては、超ラッキーな月ですね! 北群の観測は11月13日…

11月9日は『十日夜 とうかんや』 稲の収穫祭と月見・観月

11月9日は『十日夜・とうかんや』です。 とおかんや【十日夜】旧暦10月10日に行われる稲の収穫祭のこと。群馬,埼玉,山梨,長野県にかけて行われている名称。この日に長野県東筑摩では葉付きのダイコンと餅とを箕(み)に載せて,庭上に神を祭るところがあ…

11月8日の『徳島県れんこんの日』に寄せて コウノトリが運んできた「幸せのレンコン・阿波白秀」に期待

11月8日は『徳島県れんこんの日』 です。 福島県のブランド農産物として知られる蓮根をPRしようと、「JA全農とくしま」に事務局を置く「徳島県れんこん消費拡大協議会」が制定。徳島県の蓮根は京阪神の主要な卸売市場では第一位の占有率を誇っており、年末を…

11月6日夜、おうし座流星群(おうし座南流星群)が極大を迎え、「6日の23時以降~翌7日未明」が見ごろ

11月6日夜、おうし座流星群(おうし座南流星群)が極大を迎える。午後5時現在の空は北海道や北陸などの一部を除き雲が少なく、観察に期待が持てる。しかもタイミングが合えば、明るい流星「火球」が見られるかも知れない。 気になる方角や観察に適した時刻、…

11月6日は土用明け。土用って土曜日で半ドンになる日のことじゃない?

土用とは二十四節気の立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間のこと。季節と季節の変わり目の混沌とした時期を示す。土用は各季節の変わり目にある。 土用の間は、土の気が盛んになるとして、動土・穴掘り等の土を犯す作業や殺生が忌まれた。土いじりはNGです。…

11月5日は縁結びの日 良縁の結ばれ方の時間と場所と作法とは?

11月5日は縁結びの日 ○縁結びの日古くから縁結びの地として知られる出雲路。その出雲地方では神在月と呼ばれる旧暦の10月(新暦11月頃)、全国から神々が出雲に集まり、結婚、恋愛、健康などさまざまな縁について会議が行われるとされる。人々の良いご縁が結…

2017年用の年賀はがきが1日、全国の郵便局で売り出される 受け付けは12月15日から。投函は同12月25日まで

2017年用の年賀はがきが1日、全国の郵便局などで売り出され、東京・丸の内の東京中央郵便局には午前9時の発売前に多くの人が並んだ。当初の発行枚数は前年より5・5%少ない28億5329万枚で、1983年以来34年ぶりに30億枚を下回った。受…

2016年11月1日は秋土用の『間日・まび』です。土用の間日って何んのこと? 11月3日は土用の丑の日?

2016年秋土用の入りが10月20日であり、秋土用の明けが11月6日です。 土用の期間は、土を司る土公神(どくしん・どくじん)という神様が支配するといわれ、土を動かしてはいけない、丑の日に大根の種をまいてはいけない、葬送は延期しなければならないなどの…

10月26日の「柿の日」に寄せて 「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」 正岡子規の思いとは?

10月26日は「柿の日」記念日です。 全国果樹研究連合会カキ部会が柿の販売促進を目的に制定。日付は俳人の正岡子規が明治28年の10月26日からの奈良旅行で、有名な「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」を詠んだとされることにちなむ。また、地域によって違う…

オリオン座流星群は10月22日(土)深夜0時~明け方3時まで観察可能 必殺技はYou Tubeで楽しむ?

オリオン座流星群の天体ショーは10月22日(土)深夜0時~明け方3時まで観察可能。必殺技はYou Tubeで楽しむ? オリオン座流星群は,全流星群の中で二番目に速度が速い流星群です.そのため,明るい流星が多く,有痕率も高くなっています.眼視観測では観測し…

何故にあなたは京都に行くの♪~? 毎月21日は弘法大師の縁日 五重塔が美しすぎる京都の東寺へ行こう 

毎月21日は、真言宗の開祖「弘法大師(空海)」の月命日で縁日が催されます。 大師とは、朝廷から高僧に贈られる諡で、弘法大師は、834(承和2)年3月21日、62歳で入寂しました。 各地の大師堂は参詣者で賑い、関東では「川崎大師」が有名です。 …

十三夜さんまた会いましょうね 「恋人よ♪~月に願いを込めて」 月よりだんご?

先日十三夜について友人に伝えたところ、「きれいな写真が撮れた、教えてくれてありがとう」。という便りやある女友達からは「十三夜さんまた会いましょうね」と語りかけたというメールが届いた。 たわいもないことに、うれしく思った。 最近私は自然や風物…